代表挨拶・指導方針
代表挨拶
Message from the President
初めまして。羽原塾 代表の羽原(はばら)です。
当塾は、2023年11月に開講したばかりの新しい教室です。お陰様で塾生も少しずつ増え、充実した毎日を過ごせています。
私の前職は消防士で、18年間勤務していました。
消防という仕事は、信頼し合う仲間たちと力を合わせて現場活動し、住民の皆さんから感謝される非常にやりがいのある職業です。自分自身も消防士を天職と感じ、さまざまな業務・現場活動に打ち込んできました。
しかし、住民の皆さんや学生たちへの防火・防災指導や救急講習、消防学校の教官時代の指導経験などから「教育」の必要性と可能性、素晴らしさと面白さを強く感じました。その想いは年々強くなり、いつしか私は、自分の残りの人生を次世代への「教育」に費やしたいと本気で思うようになりました。
やりがいと誇りがあり、収入も安定している消防という仕事をやめ、全く違う業界、全く初めての経営に果たして挑戦して良いものかどうかと思い悩む私に、妻や子供達は寄り添い、力強く応援してくれました。
私も40歳を迎え、これから人生の後半に向かいます。
「一度きりの人生、後悔しないで生きよう。」
一念発起し、2023年9月末に消防の仲間たちに温かく見送られて退職し、この度地域のご縁もあって加古川市に塾を開講する運びとなりました。
羽原塾は、入塾していただいたお子様に対して4つの指導方針で、学習塾の責務である「成績の向上」をお約束します。しかしながら、勉強ができるだけの子に育って欲しいとは思っていません。元消防士として『人として大切なこと』をしっかりと伝え、お子様たちがたくましい成長を遂げられるよう、優しく熱意を持って指導してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
羽原塾 代表
羽原 靖幸 Habara Yasuyuki
代表挨拶
Message from the President
初めまして。羽原塾 代表の羽原(はばら)です。
当塾は、2023年11月に開講したばかりの新しい教室です。お陰様で塾生も少しずつ増え、充実した毎日を過ごせています。
私の前職は消防士で、18年間勤務していました。
消防という仕事は、信頼し合う仲間たちと力を合わせて現場活動し、住民の皆さんから感謝される非常にやりがいのある職業です。自分自身も消防士を天職と感じ、さまざまな業務・現場活動に打ち込んできました。
しかし、住民の皆さんや学生たちへの防火・防災指導や救急講習、消防学校の教官時代の指導経験などから「教育」の必要性と可能性、素晴らしさと面白さを強く感じました。その想いは年々強くなり、いつしか私は、自分の残りの人生を次世代への「教育」に費やしたいと本気で思うようになりました。
やりがいと誇りがあり、収入も安定している消防という仕事をやめ、全く違う業界、全く初めての経営に果たして挑戦して良いものかどうかと思い悩む私に、妻や子供達は寄り添い、力強く応援してくれました。
私も40歳を迎え、これから人生の後半に向かいます。
「一度きりの人生、後悔しないで生きよう。」
一念発起し、2023年9月末に消防の仲間たちに温かく見送られて退職し、この度地域のご縁もあって加古川市に塾を開講する運びとなりました。
羽原塾は、入塾していただいたお子様に対して4つの指導方針で、学習塾の責務である「成績の向上」をお約束します。しかしながら、勉強ができるだけの子に育って欲しいとは思っていません。元消防士として『人として大切なこと』をしっかりと伝え、お子様たちがたくましい成長を遂げられるよう、優しく熱意を持って指導してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
羽原塾 代表
羽原 靖幸 Habara Yasuyuki
指導方針
Habara juku instruction policy
生徒の成長のための支援者として一人ひとりに合わせた、長所を伸ばす指導(学習面・生活面)を行います。
生徒の自律を念頭においた指導を行います。
短期的には成績アップを目指した指導を行います。
長期的には社会で活躍できる「人としての成長」を目指した指導とそのための多様な機会を提供します。
お子様の「夢・目標」を共有し、入試・進学後を見据えた自己表現・キャリアデザインのサポートを行います。